6.焼餅

上賀茂神社前に、寅さんの映画の撮影にも使われた「神馬堂」という焼餅屋があります。
神馬堂
【神馬堂】

その昔、ここのご亭主が、浮気ばかりするものですから、奥さんがいつも妬いていました。
妬いてばかりいる奥さんに、ご亭主がイライラして、

「おまえ、そんなに妬いている暇があったら、餅でも焼いたらどうやねん」

と言ったところ、ふてくされた奥さんは、

「ほな、うち餅焼かせてもらいますわ」

と言って、本当に餅を焼き出し、売り始めました。
ところが、中に小豆あんを入れ、両面をこんがり焼きあげたこの餅が、おいしいと大評判になり、参拝帰りのお土産として大人気。 今でも行列の出来る店として有名です。

「妬く」という言葉が、「やきもちをやく」という言い方になったのは、この店が由来です。